間伐材を使った木製御守り。二重叶結びの紐がついています。「二重叶結び」日本古来から伝えられてきた独自の結び方で、
結び目の表裏が「口」と「十」という漢字を形どり、合わせると「叶」の文字になることから願いごとが叶うようにという意味が込められていて「叶結び」と呼ばれています。御守りの背景はひこにゃんのシルエットが散りばめてあります。
交通安全のお守りにはお団子のひこにゃんを。手に持っているのはお団子?信号機?必勝祈願はもちろん剣のひこにゃん。満貫成就にはお座布団のひこにゃんを。満腹の笑みが夢を叶えてくれそうです。
サイズ:縦60×横45×厚さ5mm
材質:ヒノキ(滋賀県産間伐材など)
印刷:片面インクジェットカラー印刷
加工:二重叶え紐付き
※叶え紐の色は指定できません。どうしてもの場合はお尋ねください。