ホーム > 創立・周年記念イベントを成功させるポイント |
創立・周年記念イベントを成功させるポイント
メモリアルな節目の年を迎える企業にとって、創立記念・周年記念イベントはとても喜ばしいことだと思います。
経営者様だけでなく企画・運営チームのご担当者様にとっても、必ず成功させたいものではないでしょうか。
こちらでは、記念イベント成功のポイントをご紹介したいと思います。
企業のトップと企業全体が同じ思いを共有
記念イベントを成功させるためには会社全体を巻き込んでの一体感が重要になってきます。
まずは、経営者様と企画・運営チームのご担当者様がイベントにかける熱意やこれまでの歴史、未来へのビジョンを共有し、社内全体に広げていくことが第1歩です。
例えば、学生の方が文化祭や体育祭でクラスTシャツを製作されるように、社内用の記念品を製作してイベントに向かう過程を盛り上げてみてはいかがでしょうか。
経験者がいない
社内で何か大きなイベントを行う際に、企画・運営チームに経験者がいると心強いものです。
しかし、創立・周年イベントの担当を同じ方が何回もご担当されるケースはほとんどありません。企画・運営チームがチームリーダーからメンバーまで未経験という中でも失敗が許されないため、チームに大きなプレッシャーがかかります。
確実に成功させるために準備には十分な時間をかけましょう。イベントのプログラム編成や記念品製作にかかる費用のお見積りは特に時間をかけて慎重に行いましょう。
社内外の交流の場にしよう
創立・周年イベントは、普段社内で頑張ってくれている社員に感謝を示す場です。
またそれと同時に、お世話になっている社外の取引先や仕入れ先にも感謝を示す絶好の機会となります。来賓としてお越しいただいた社外の関係者にも、良いイベントだったという印象を持ってもらえるおもてなしをしたいものです。
また、企業規模が大きい、支店が多い企業の場合社内の人間が一同に介する場ともなりますので、社内外で新たなパイプを作る大きなチャンスともなります。
その際にオリジナルの名入れグッズはとても重宝すると思います。
創立記念・周年記念イベントは企画・運営段階でとても多くの困難があると思います。
企業にとっては絶対に成功させたいものです。絶対に失敗できないイベントに欠かせない記念品製作で当店もお力添えできれば幸いです。